結果、出ました!
8月4日、中小企業診断士協会より、7科目の解答と配点が発表されました。あくまでも自己採点レベルですが、
目標 自己採点結果
- 経済学経済政策 55点⇒72点
- 財務会計 55点⇒52点
- 企業経営理論 65点⇒74点
- 運営管理 70点⇒60点
- 経営法務 55点⇒56点
- 経営情報システム 70点⇒52点
- 中小企業経営政策 55点⇒68点
425点⇒434点
ということで、合格ライン+14点というギリギリですが、何とか「のった」ようです。
飛び上がらんばかりの喜びです。こんな、嬉しさは大学試験合格の時以来でしょう!!結果がともなって、2008年は最高の夏になりました。
今後は10月の2次試験に向けて、さらに頑張りますが、これはまた難易度の高い試験ですので、中小企業大学校や法政大学院の特別コースを受講して、診断士としての登録資格を取得する方法も、視野に入れています(1次試験合格者が有資格者)。
そのためにも、1次試験は重要だったのです。自分も若くないだけに、早く「看板」がほしいので。
やった~!!!
「中小企業診断士」カテゴリの記事
- 中小企業診断士養成課程って、な~に?(2008.12.09)
- すべての方に感謝!~診断士2次試験の結果(2008.12.05)
- 2008年診断士2次試験に向けて~その3(2008.10.19)
- 2008年診断士2次試験に向けて~その2(2008.09.26)
- 2008年診断士2次試験に向けて~その1(2008.09.24)
Comments
おめでとうございます。
すごいですよ。相当難しい試験ですから。
コンサルタントへの道を着実に進めていますね。
いつか弊社のッコンサルトもお願いします(^-^)/
Posted by: HEAD | August 05, 2008 09:52 AM
にわかに曇ってきたら、雷に夕立です。からからの地面には「焼け石に水」のように蒸し暑さだけを残してしまいました。
試験は、やった~!ですね。正式に合格通知が来たら家族でお祝いしましょう。 奥本
Posted by: 奥本忠史 | August 05, 2008 06:36 PM
おめでとうございます。
Posted by: Makoto | August 05, 2008 08:10 PM
HEADさん
毎度です。そして、ありがとうございます。何とか1歩は踏み出すことができそうです。
奥本さん
今日は、東京もバケツをひっくり返したような雨でした。慶應高校が勝って、万歳!です。
MAKOさん
メッセージありがとう。甲子園の応援に行きましょう!
Posted by: 木元しんいち | August 06, 2008 12:43 AM